しばらくブログの更新を控えさせていただいておりました。
自分のブログにどんなことを書いていたのかと読み返していてPCXの改善対策に行ってないことに気が付きました。
時間が出来たら行く事にしようと思います。
・・・と、まあこのまままた忘れると思いますけど。
PCX購入から約1年。バイク通勤になって約1年。
改めて事故もトラブルもなく過ごせた事に感謝です。
もう少しで2年目に入りますが、安全に気を付けてPCXライフを楽しもうと思います。
しばらくブログの更新を控えさせていただいておりました。
自分のブログにどんなことを書いていたのかと読み返していてPCXの改善対策に行ってないことに気が付きました。
時間が出来たら行く事にしようと思います。
・・・と、まあこのまままた忘れると思いますけど。
PCX購入から約1年。バイク通勤になって約1年。
改めて事故もトラブルもなく過ごせた事に感謝です。
もう少しで2年目に入りますが、安全に気を付けてPCXライフを楽しもうと思います。
ついに改善対策出ましたね。
私のは対象です。
いつホンダから案内が来るのかな?
http://www.honda.co.jp/recall/100930_400.html
内容は
改善対策届出番号 400
改善対策開始日 平成22年10月1日
不具合の部位(部品名) 燃料装置(燃料ポンプ)
不具合状態にあると認める構造、
装置又は性能の状況及びその原因
バッテリー収納箱の水抜き穴の位置が不適切なため、収納箱に浸入した雨水等が、バッテリー製造時にバッテリーの排気口に付着した酸性分を洗い流し、水抜き穴から燃料ポンプの吐出配管に滴下し配管に亀裂を生じるものがあります。そのため、そのまま使用を続けると亀裂部から燃料が漏れるおそれがあります。
改善対策の内容 排水管を追加した対策品のバッテリー収納箱と交換するとともに、燃料ポンプ吐出配管の酸性分の有無を点検し、成分が有るものは燃料ポンプ一式を新品と交換します。また、成分がないものは燃料ポンプ吐出配管を点検し、配管に亀裂があるものは燃料ポンプ一式を新品と交換します。
自動車使用者及び自動車分解整備
事業者に周知させるための措置
・使用者:ダイレクトメールで通知します。
・自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
・改善実施済車には、その旨を点検整備記録簿に記載します。
車名 型式 通称名 対象車の車台番号の範囲及び製作期間 対象車の台数
ホンダ
EBJ-JF28
PCX
JF28-1000004~JF28-1007456
平成22年2月25日~平成22年7月31日 7,453
(計1)
(計1車種)
(製作期間の全体の範囲)
平成22年2月25日~平成22年7月31日
(計7,453)
参考までに・・・
リコール制度・改善対策制度とは
事故等を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするもので、これらの制度の適切な運用と情報提供を通じて、自動車交通の安全確保及び公害防止に努めます。
<リコール> 自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計または製作の過程にある場合、国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理します。
<改善対策> 保安基準不適合状態ではないが、安全上または公害防止上放置できなくなるおそれがあり、その原因が設計または製作の過程にある場合、国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理します。
<サービスキャンペーン> リコールまたは改善対策に該当しない場合であり、商品性や品質の改善のためにメーカーが行う修理・改修で、国土交通省の通達に基づく制度です。
・・・だそうです。