![]() |
釣って楽しい! 食べて美味しい! 初夏の風物詩
思い立ったらすぐに釣り始められます
コウイカの釣り方エギング編
春から初夏にかけてコウイカが産卵のため岸に寄って来ます。海底の昆布や海藻などに卵を産み付けます。釣りの時合としては終日釣ることができますが、強いて言えば夜釣りです。日が沈み、あたりが薄暗くなってきたらベストタイムです。車のトランクに仕掛けを乗せておいて仕事帰りに少しだけ・・ここでは簡単な仕掛け・釣り方・釣り場探し等を説明します。まず、仕掛けは下のようになものを推奨します。![]() |
竿は シーバスロッド9フィート程度または投げ竿の3M程度のもの、バスロッド6フィート程度。私は足場の高さでバスロッドとシーバスロッドと使い分けています。 |
![]() エギは 茶色の3.5号でいいでしょう。フルキャストしてエギを底まで沈めます。そしてゆっくりと(超スロー)リールを巻きます。基本的にはゆっくり引くだけの棒引きでいいと思います。 ![]() 時々しゃくりを入れるといいと思います。エギが底に沈んだら竿先を水面に向けます。次に竿を頭上まで上げます。そしてゆっくり竿先を水面に向けます。このとき糸を巻きます。 以上の繰り返しですイカが乗ってくるのは大体エギが沈んでいく途中です。 ![]() アタリが有っ手もアワセは必要ありません。イカは身が柔らかいので大きくアワセると身切れをおこします。後はゆっくり手前に寄せて最後は抜きあげます。 エギに墨が付いたら釣れなくなりますので、歯ブラシなどで洗い流すといいです。 ![]() 以上参考にしてイカ釣りにチャレンジしてみてください。 |